行政改革お願いします 2-2 押印をなくすための課題。結構ある。

前回の続きです。

t-uyuki.hatenablog.com

 

↑ではメリットを書いていきましたが、

デメリットというより課題もまだまだ多いかなと思っています。

法人の電子証明書はヒトクセある

では早速ですが課題を挙げてみたいと思います。

◎取得コスト・更新コスト

印鑑であれば、欠けたりしない限り取得費用以外はかからないでしょう。

印鑑証明書の取得コスト・管理コスト(カギつきロッカーにいれるとか)くらい。

また個人の所得税等の申告であればマイナンバーカードでよいので

発行手数料は基本無料。(ICカードリーダの購入費用は発生します)

 

法人の電子証明書は発行手数料がかかります。

金額は証明期間・発行機関によりますが、

例えば法務省発行であれば年間8,000円程度かかります。

http://www.moj.go.jp/content/001314370.pdf

 

◎子会社も別々で取得が必要

法人の電子証明書なので、当然に法人ごとに電子証明書の取得が必要です。

代表者(株主)は実質1人だけど事業ごとに会社を分けている

持ち株会社実質的にはグループ全体で1社(連結納税など)

こういったケースでも、法人の数だけ電子証明書が必要です。

 

ハンコにも良いところがある

さらにですが、印鑑や紙出力にもメリットはあるはずです。

・ちゃんと管理していればリスクが減る

 →ハッキングやパスワード漏れ、パスワード忘れという概念がない

・1つ1つ押すので、慎重に処理することができる

・紙上でのチェックのほうが履歴が残りやすい

 ※テレワークでも工夫次第で可能ですが、まだまだ浸透していないという前提です

 

メリット・デメリットのまとめ
  メリット デメリット
電子申告 会社で完結できる 電子証明書の取得・更新コスト
電子で申告書作成 紙代の節約
テレワークできる
画面上のチェックに慣れないとミスがでやすい

これを見てあれ、意外と、紙が減るだけでそこまでメリットがない…?

と思う人がいても仕方無いのかもしれません。

 

…というところで、また長くなりそうなので一旦ストップします。

最後の記事で全体をまとめつつ、今後の解決方法を提案したいと思います。

細切れで申し訳ないのですがよろしくお願いいたします。